書かないとダメなんすよ。

ボケ防止策として昨日の出来事を記録。

五輪・フィギュアスケートに思う

五輪まっただなか.

世間では盛り上がっているらしい.

「らしい」と書いたのは,あまり興味をもてないから.

 

しかし,唯一興味をもてる競技がある.

それは,フィギュアスケート(以下,フィギュア)だ.

今回は,フィギュアを見るときに考えていることを,回想とともに書き留めたい.

 

私がフィギュアを見始めたのは浅田真央さんがシニアデビューをはたした年あたりから.

すでに引退したけど荒川静香さん,安藤美姫さん,村主章枝さんらをはじめ,いまなお現役のコストナー選手や引退したロシアのスルツカヤさんらが君臨していた時代だった.

(以下,面倒だから敬称は省略する.)

グランプリシリーズ開幕早々「浅田真央はすごい」と話題になり,おそらく多くの人がテレビで彼女の演技を見て「すごい」「かわいい」「天才的」と言っていたように,私も多分にもれずテレビに釘付けになって彼女の演技を見ていた.

いま振り返ると,年齢が1つしか変わらないにもかかわらず世界で戦うお姉さんが不思議な存在に感じられていたこともあって余計に注目していたんだと思う.

 

でも,浅田真央の演技を見てすごいとは思ったものの,より強く惹かれる選手がいた.

キムヨナだ.

ムーランルージュ」のタンゴを妖艶に踊りこなすキムヨナに,浅田真央以上の衝撃を覚えたのであった.

 

それからというもの,競技ルールを勉強し,キムヨナの出るグランプリシリーズの大会,四大陸選手権,世界選手権は,毎回欠かさず見るようになった.

そして,マスコミの浅田 vs キムの煽りをもろに受けては,2人が同じ大会に出るときは毎回はらはらしながら見ていた.

どっちが勝つんだろう,海外の解説者は何て言ってるんだろう,他国ではどっちが人気なんだろう,などなど余計なことまで気になってしまうようになった.

 

 

そして迎えた2010年のバンクーバー五輪

結果はキムヨナの圧勝.自分が応援していた選手の圧倒的なパフォーマンスと圧倒的な得点での金メダルに,歓喜した.

「今回はスピード抑えめの慎重な演技だな」とは思ったけど,完成度の高い,ほとんどミスのないクリーンな演技に鳥肌がたち,キムヨナが表彰台に立ったときに泣くのを舌出してごまかすのを見てはつい感涙を流してしまった.

それくらい,当時の私にとってキムヨナの金メダルは感きわまるものだった.

 

が,翌日だったと思うけど、後日当時一番仲の良かった友人と学校で会ったときに言われた一言で一気に奈落の底に突き落とされてしまったかのような気分に陥った.

「キムヨナが勝ててよかったね.」

浅田真央を応援する人が多い中,少数派だった私.かねてからキムヨナを応援し,キムヨナの演技が好きと言っていたから,友人は当然知らないはずがなかったし,知っていたからこその発言だった.

言葉に嫉妬や嫌味などを感じて素直に喜べず,「あ,うん.よかった」としか言えなかった.

その後,友人からはいろんなことを教えてもらった.

キムヨナが審査員を買収していたという噂があるらしいということ,キムヨナが八百長をしたという噂があるらしいということ,キムヨナがしていたピアスが原因で金メダルが剥奪されて浅田真央が金メダルに繰り上がるかもしれないということ,キムヨナはジャンプが下手くそらしいということ,キムヨナの演技構成は浅田真央のに比べると簡単すぎるらしいということ,など.

私も,世間ではどう言われているのか気になってネットで調べていたけど,その当時のヤフコメはすごい荒れっぷりで上記の「噂」が蔓延していたし,噂でしかないのに事実そうであったかのように書くリテラシーのない人間もいた.

きっと友人もネットでいろんなコメントを目にして,それをそのまま私に垂れ流していたんだと思う.

いまなら「ふーん」と言って流していたと思うけど,繊細で極薄なガラスのハートの持ち主であった当時の私はショックで仕方なかった.天国と地獄を両方経験したかのような気分だった.

キムヨナを応援していたことは悪いことだったのだろうかとさえ思えて,友人の目には私は悪党のようにうつっているのだろうかと怖くなってしまった.

それと同時に,憤りも感じた.悲しく,怖くもあったけど,他人の応援する選手を蔑み,過去の出来事になってしまった勝敗を認めず,選手はもちろんのことファンをも傷つけるなんて,と.

 

 

いま思えば,当時まだ高校生だったし,多少の無神経な発言は気にすることなかったんだと思う.

「噂」という根拠にもならないものを拠り所に浅田真央よりもレベルが低いだのなんだのと言って他人が応援する選手を侮辱するのは,正当なものではないからだ.

それに,選手同士の戦いに観衆が乗り込んで罵り合う必要は皆無だし,そこに嫌韓感情を持ち込んだり政治思想的なものを借りてどっちがすごいだのどっちが悪いだの議論したりする必要性も全くない.

リンクに上がり,そのリンクで戦っているのは選手だけ.審査員以外の試合を見ている人間はみな観衆にすぎないし,試合や試合結果について観衆があーだこーだ議論するのは,選手からしたらただの喧噪にすぎない.

選手の勝敗は審査員のつける得点に委ねられているし,観衆の醜い罵り合いなんて選手には関係ないのだ.

 

バンクーバー五輪からはや8年.

平昌五輪もフィギュア男子シングルが終わった.

ツイッターを見ると,一部の人が羽生の得点はおかしいから裏で何かあったはずだのなんだの言っているし,ネイサン・チェンのフリーでの巻き返しを,ソチ五輪での浅田真央のフリーの演技を重ね合わせてこの期に及んで「キムヨナが審査員を買収してなければ浅田真央が勝っていた」とか「ソチの浅田真央の得点は低すぎる」とつぶやいている.

 

こんなの不毛すぎる.

あまりにも不毛すぎる.

勝敗が決まっても納得がいかないからと,いつまで経っても選手やその選手のファンを傷つけるなんて.

時間に取り残されているということにいい加減気づいてほしいものだ.

 

 

長くなったけど,ともあれ,私はフィギュアを通して,そしてキムヨナという日本ではアンチの多い選手を応援したことを通して,スポーツを見る際のやってはいけないことを一つ学習した.

 

自分の応援したい選手を精一杯応援し,選手の試合結果を素直に認め勝者も敗者も讃える.

これこそが観戦の在り方であるように思う.

2月16日

最近忙しくて書く気力がなかったんだけど,久しぶりに書いてみる.

仕事のあと,年に1,2回くらいしか会えない高校時代からの友人に会った.
大学時代に資格をとってそれを活かした仕事をしている.
たまに仕事の愚痴を聞かされるから,今回も愚痴を楽しみに会ったのだけれども,なんと仕事を辞めるらしい.
「まあ,その待遇でその仕事量は割に合わないし,英断だよ」と言ってはみたけれど,どうやら転職先はまだ見つかってないらしい.
がんばってくれ,友人よ.

しかし,今回友人に会って改めて思ったけど,久しぶりに会う友人と何を話せば盛り上がるかわからなくなってきた.
総じて楽しかったし,今後も会いたいと思うけど,お互いに生活環境が違うから高校時代ほどの共通の話題はないし.
友人が笑いながらぽろっとこぼした「何話すか考えてたけど、いざ話そうとすると難しいや」という言葉が突き刺さった.

〈2月16日の昼食〉
・はるさめスープ
ねぎとろ巻き
・葡萄と桃のヨーグルト

1月15日

なんだかもやもやする1日だった.

前日14日,いろいろあって彼氏に他人の愚痴やら不満をぶちまけたら怒られ,デートのあともメールで「(言っていることが)あまりにも一方的すぎる」とまで言われてしまったのだ.

愚痴をこぼしたのは,私がとある人物に一方的にやられていること,共通の知り合いが自分に非があるにもかかわらず私の同業者を一方的に批判していることに対する鬱憤がたまっていたから.

だから,私には一方的に言っている自覚はなかったし,吐露しないとすっきりしないと思っていたんだけど,どうやら彼氏からすると私のこういう考え方は間違っていたらしい.


「あまりにも一方的すぎる」とまで言われる筋合いはない気がするんだけどな……

と悶々としながら仕事をしていたせいで集中力も下がるし,余計な仕事を増やしてしまった.


そのあと夜に彼氏から連絡があったけど,突っぱねてしまった.


〈1月15日の昼食〉

焼きおにぎり,

豚しゃぶサラダ,

味噌汁.

1月8日

朝7時,布団から出て出かける準備をし,8時半頃に家を出た.

向かう先は彼氏の実家.

時間に余裕があったから途中の駅で降りて駅ナカのカフェで朝食をいただいた.

だが,悲劇は起こる.

起床時快調だったお腹が,なんかグルグルするのだ.あれ.

そんなことがあり,お手洗いに2度ほどお邪魔した.

(緊張してお腹がおかしくなったらしい.彼氏の実家では平穏に過ごせた.)

 

彼氏の実家の話はさておき,お暇したあとは彼氏とお昼ご飯を食べて喫茶店でいろいろと話し合った.

今後のこととか,お金のこととか.

 

〈1月8日の昼食〉

寿司 in 三崎港.

1月7日

お正月セールに行ってきた.

ものすごく混んでて,なおかつセール品はそんなに安くなっていなかった.

しかも,今年のセールで気がついたけど,私はもうそんなに若くない.

昨年まではアース●●●●●●エコロジーの店舗のあるフロアでも着れそうな服が売られていたけど,フロアにいる若いキャピキャピした女子どもに紛れて服を選ぶのになんか躊躇しちゃうし,着れそうな服もほとんどない.

「おねえさま方が高いブランドのバッグをひっさげて闊歩するフロアに行くお年頃になったかもしれない」と思った.


そのあと,喫茶店で年賀状を書いた.

今年から8日以降に投函した年賀状には10円切手を追加で貼らなきゃいけないことを知ったのはつい最近.

急いで書いて急いで投函した.

でも,日本郵便が告示している文章ってものすごくあいまいな気がするのは気のせいなんだろうか.

投函は24時でもいいんだろうか,とか仮にそれでもいいなら郵便局の人はそれ以降に回収しなきゃいけないってことだけど大丈夫なのか,とか.

(もし回収の時間までに出さないといけないのだとしたら,私の年賀状はアウトだ.)

なにはともあれ、来年からはもっと早めに年賀状を書こうって反省した .


〈1月7日の昼食〉

エビとツナのポモドーロソース with カフェラテ in ドトール

1月6日

3連休初日.

何もすることがなく,12時近くまでただただ寝ていた.

寝ていたと言ったら正確には間違っているかもしれない.

9時くらいには目がすっかり覚めてしまい,そこから約3時間テレビを観ながらスマホのゲームをひたすらやっていた.

いや,でも,やっぱり横になってやっていたわけだから「寝ていた」ということには変わりないか.

 

暇すぎてつらかったので,家を出て年賀状と筆ペンを携えて喫茶店に向かった.

高校時代までは年に20枚くらい書いていたけど,いまでは5枚程度.それも,いただいてから書くことがほとんどだ.

そんなことはともあれ,がんばって書いたもののこの日のうちに投函することはなかった.

筆ペンで宛名を書いていたらバランスが悪くなって,人様に出せるようなものではなくなったからだ.

ということで,翌日も年賀状を書く羽目になってしまった.

 

〈1月6日の昼食〉

天丼.

1月5日

新年の仕事始めの日.

約1週間ぶりの上司,同僚との再会に,ひとりわくわくしてしまった.

だって,この年末年始に会っているの家族と彼氏と大学院時代からの友人だけなんだもん.

久しぶりの仕事で,休みの間「遅寝遅起き」の生活を繰り返していたこともあって若干眠くなったけれど,「あーそういえばこんな仕事してましたわ」と感覚を取り戻した.

(休みの間もできる仕事はしていたけれど.)

 

仕事後は,何の予定もなかったものの,寒い空気と冷たい風に背中を押されて駆け足で駅に向かった.

その最中今週はずっと寒かったなーって思ったけど,冬だし寒いのは当然だわな.

 

〈1月5日の昼食〉

ハヤシメシ.